目次
ドトール・日レスホールディングス (3087)
駅近なコーヒー店!ドトール
ドトール・日レスホールディングスはドトールコーヒーを運営する会社です。
駅前などに出店しているので、普段利用されている方も多いかもしれません。
フランチャイズ形態でも運営しているため店舗数も多く、現在では1126店舗出店しています。(2018年8月)
実は938店舗がフランチャイズで直営店が188店舗という内訳になります。
直営店よりフランチャイズの店舗数の方が多いのです。
価格も競合であるスターバックスよりも安いため私もよく利用しています。
店内は充電できる場所が完備されている店舗もあるので仕事の合間などにも丁度いいです。
ドトール・日レスホールディングス はドトール以外にも様々なブランドを展開しています。
- エクセルシオール カフェ
- カフェラミル
- ドトール珈琲農園
- 洋麺屋 五右衛門
- 星乃珈琲店
- F&F
- パンの田島
- 石釜パン工房サンメリー
- 神乃珈琲
自分のおすすめは洋麵屋 五右衛門ですね。
パスタのお店なんですがとてもおいしいですよ!
フォークでなくお箸を使って食べるのもいいいですね。
参照:五右衛門HP
株価の推移
参照:楽天証券
ドトール・日レスホールディングス は2017年に高値の2800円代をつけ、現在は下落基調です。
コンビニコーヒーなどに客を持っていかれてかれているといった背景がありますが下落した分、配当利回りと株主優待利回りは上昇しています。ドトールを毎日使う方にはおすすめですね!
株主優待券
100株で1000円分のポイントが入ったドトールバリューカード
ドトールバリューカード(1ポイント=1円として利用できます)を株数に応じてもらうことができます。
権利確定月は2月で、株主優待は年1回となっています。
- 100株 … 1,000ポイント
- 300株 … 3,000ポイント
- 500株 … 5,000ポイント
株主優待券を使う上での注意点
- カードは使い切りタイプ
- 有効期限に注意
- お釣りは出ない
カードは使い切りタイプ
株主優待券のカードは使い切りタイプです。よって0になった後にチャージすることができません。
カード残高が少なくなり、支払いがカード残高以上になってしまった場合は現金と併用することができます。
ただし他のカードとの併用はできません。
有効期限に注意
有効期限は1年間となっています。
店舗数も多いため年間に数回行けば使い切ることができると思います。
お釣りは出ない
カードですのでおつりを貰うことはできません。
どうしても現金化したい場合は、金券ショップで買い取ってもらうかヤフオクなどで売却しましょう。
コメントを残す