アトムってどんな会社?
アトムは、東海地方を中心に展開する外食チェーンです。
2005年に株式会社コロワイドの連結子会社となりました。
店舗は回転寿司の「アトムボーイ」「にぎりの徳兵衛」や和食の「えちぜん」、焼肉の「カルビ大将」「がんこ炎」イタリアンや居酒屋、お好み焼きなどを運営しています。
上記の店舗はもちろん資本関係にあるコロワイドやカッパ・クリエイトホールディングスなどでもアトムの株主優待は利用できます。
【関連記事】カッパ・クリエイトホールディングス(7421)100株で年間6,000ポイントの株主優待
アトムの現在の株価は1000円前後を推移しいる状況です。
100株単位ですので10万円程で購入することができます。
優待利回りは4%弱になり、非常におすすめです!
アトムの株主優待
アトムの株主優待は、株主優待カードといった形でもらうことができます。
保有株数に応じて貰えるポイントも異なってきます。
- 100株 =2,000円相当のポイント
- 500株=10,000円相当のポイント
- 1,000株=20,000円相当のポイント
権利確定月は3月と9月なので年間で2回貰うことができます。
日本各地の名産品をもらうことができる
届いた株主カードは、アトムが厳選した日本各地の特産品の購入に使うことができます。
特産品の購入に使った株主カードは店舗で利用することはできません。
近くに株主優待を使えるお店がない方にはおすすめですね。
参照:アトムHP
株主優待券を使う際の注意点
- ポイントの期間は1年間
- おつりはでない
ポイントの期間は1年間
ポイントは付与されてから1年間は有効ですが、1年間を過ぎると失効してしまいます。
使える時には使ってしまうようにしましょう。
おつりはでない
殆どの株主優待券に共通することですが、おつりはでませんので注意しましょう。
アトム以外にも株主優待を使ってお寿司が食べられる銘柄を下の記事で紹介しているので、興味ある方は是非。
コメントを残す