目次
オークションで売やすい株主優待とは
株主優待よりも現金が欲しい!
株主優待をもらってもなかなか使う時間が無かったり、利用するお店が近所になく使いどころが無いという方が一定多数いるのではないでしょうか?
また株主優待はいらないからそれを現金化したいという方もいらっしゃるかと思います。
そういった方は、是非オークションを使って株部主優待を売ってみてはいかがでしょうか?
そこで今回は今現在、オークションで最も売りやすい(=売れやすい)銘柄トップ5をご紹介していこうと思います。
オークションならヤフーオークションを利用しよう!
株主優待を売りたいならヤフーオークションを利用しましょう。
ヤフオクを使う理由は、楽天オークションと比較して株主優待が売れやすいからです。
売買されている方も非常に常識のある方が多く、トラブルになることが少ないです。
メルカリでは株主優待は売れないので注意
メルカリで売ってみたいと考えている方もいるかもしれませんが、メルカリでの売却はやめておきましょう。
メルカリでは金券や株主優待などを規約上、売れないということになっており最悪規約違反でアカウント停止にもなりかねませんので注意しましょう。
メルカリの業績はあまりよくありませんので、今後はこの規定が改定されるかもしれませんが現状ではNGです。
【関連記事】メルカリの株価下落が止まらない理由は3つ!
オークションで売れる(売れやすい)株主優待トップ5
さてそれではオークションで売れるトップ5株主優待銘柄をご紹介していこうと思います。
第5位 オリエンタルランド(4661)
第5位はオリエンタルランドです。
オリエンタルランドはディズニーランドを運営する会社ですね。
100株保有からディズニーランドの入場券(シーも可)を株主優待としてもらうことができます。
ディズニーランドの株主優待は、ディズニーファンに売れるので売れ残るということはほぼありえません!
プレゼントで友達や親戚にあげても非常に喜ばれる株主優待ですので本当は1位にしたいところですが、100株当たり50万円以上で割と高めなので5位とさせてもらいました。
オークションでは1枚だいたい7000円弱で売ることができますよ!
【関連記事】オリエンタルランド(4661)の株主優待でディズニーランドに行こう!株主優待用の入場入り口ってあるの?
第4位 阪急阪神ホールディングス(9042)
第4位は阪急阪神ホールディングス(以下 阪急HD)の株主優待です。
阪急HDの株主優待は共通回数カードをもらうことができます。
回数券は阪急電車線全線及び阪神電車線全線で利用することができますよ。
参照:阪急HD HP
ヤフオクでも頻繁に売買が行われており、阪急阪神電車を使うユーザーにとっては非常に人気の優待となっています。
回数券25枚セットでだいたい1万円弱で売ることができますよ!
第3位 日本マクドナルドホールディングス(2702)
第3位はマクドナルドホールディングスの株主優待です。
マクドナルドは全国に展開しているので優待として、非常に人気です。
金券ショップなどでも人気な株主優待でオークションに出品するとすぐに入札されるます!
100株単位でもらえる冊子1冊につき、大体3000円弱で売ることができますよ。
【関連記事】日本マクドナルドホールディングス(2702) 株主優待でお得に夜マックを利用するおすすめ法を紹介!
第2位 すかいらーく(3197)
第2位はすかいらーくです。
すかいらーくはガストやバーミヤンなどのチェーン店を運営している会社ですね!
すかいらーくもマクドナルドと同じく全国展開しており、株主優待としては非常に使いやすいです。
2位にした理由としてはマクドナルドよりも小さい金額で株式を買えるからです。
すかいらーくは100株20万程で買うことができ、最低単元の100株で年間6000円の優待(食事券)をもらうことができるのです。
優待利回りからみても3%程なので非常に魅力的な銘柄だといえるでしょう!
3000円の優待券であればオークションで2400円あたりで売ることができますよ!

【関連記事】すかいらーく(3197) の株主優待はいつ届くの?使える店舗やお得な利用方法を徹底解説!100株で年間6000円!?
第1位 ANAホールディングス
第一位はANAホールディングスです。
ANAといえば国内大手の航空会社ですよね!
株主優待はANA国内全路線(コードシェア含む)の片道1区間が大人、小児ともに株主優待割引運賃で利用することができるというものです。
その割引額が50%だということから、オークション内でも飛行機を利用する人達にとても人気の優待となっています!
優待4枚で2万円弱とけっこういい値段で売ることができます。
割引券を使う人にとっても、優待で割引券を買ったほうが安く航空機を利用できるという点で、正にwin-win関係を築けるおすすめ優待といえるでしょう。
【関連記事】ANAホールディングス(全日空)(9202) 株主優待券は年2回運賃が50%割引!
まとめ
いかがだったでしょうか?
株主優待券の使いどころがなく、期限切れとなってしまっているような方がいましたら是非オークションで転売してみましょう!
多少手間はかかりますが、オークションのシステムも昔と比べてかなり簡略化されてきているため思っている以上に手軽に始めることができますよ!
コメントを残す