目次
3月のおすすめ銘柄TOP5
今回は3月に権利が確定するおすすめ銘柄を5つ紹介します。
3月は株主優待の権利確定日が非常に多い月でもありますが、その中でも優待利回りが高く、お得な銘柄を紹介します。
3月はどの銘柄がいいか決められないという方は、参考にしてみてください。
第5位 ゼンショーホールディングス(7550)

参照:すき家
第5位はゼンショーです。
ゼンショーといえば、「すき家」を展開する牛丼チェーン大手企業ですね。
ゼンショーの株主優待は年間で2000円相当の食事券をもらうことができます。
すき家は最近sukipassというお得に食事ができるパスポートも発行するようになったので、食費を抑えたいなら「すき家」はおすすめです。
【関連記事】すき家のSukipass(スキパス)がお得すぎる!!お会計毎回70円引きのパスポートとは?第7弾 は1月1~1月31日まで
一人暮らしでよくすき家を利用される方にはおすすめですよ!
【関連記事】ゼンショーホールディングス(7550)の株主優待を使ってすき家でお得に食事しよう!100株で年間2000円の食事券!
第4位 カッパ・クリエイトホールデゥングス(7421)

参照:かっぱ寿司HP
第4位はカッパ・クリエイトホールデゥングスです。
こちらの優待券は100株で年間6000ポイントをもらうことができます。
ポイントは1ポイント1円として「かっぱ寿司」で利用することができ、特産品との交換も可能です。
近くにかっぱ寿司がない方は特産品と交換してもらうことができるので、ポイントを使い切れなかったということを考えなくていいのでおすすめです。
【関連記事】カッパ・クリエイトホールディングス(7421)100株で年間6,000ポイントの株主優待
第3位 オリックス(8591)

参照:ORIX
第3位はオリックスです。
オリックスの優待は5000円分のカタログギフトです。
また株主優待カードを貰うことができ、オリックス系列のレンタカーであれば30%OFFの割引を受けることができますよ。
よくレンタカーを使うという方にはおすすめですね。
他にも様々な優待特典がありますので、詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。
【関連記事】オリックス(8591)嬉しいカタログギフトが5000円分!?株主カードでレンタカーが30%OFF?
第2位 アトム(7412)
参照:アトムHP
第2位はアトムです。
アトムは、東海地方を中心に展開する外食チェーンですね。2005年に株式会社コロワイドの連結子会社となりました。
アトムの株主優待はなんとカッパ寿司で使える優待券が、年間で4000円もらうことができます。
先程、カッパ・クリエイトホールディングスも紹介しましたが、アトムの株式は10万円以下で買うことができるため、カッパ・クリエイトHDの上位互換たり得る銘柄となっています。
【関連記事】アトム (7412)10万円で年間4000円の優待券!かっぱ寿司でも使える!?
第1位 ヤマダ電機(9831)

参照:ヤマダ電機
第1位はヤマダ電機です。
なんといっても優待利回りが非常に良いです。
年間で3000円の優待券を貰うことができる上に長期保有すれば更に優待券が追加されます。
このように、長期保有特典が付いている銘柄という物は、固定株主がある一定数存在するためネガティブな材料がでても下落しずらいので安心です。
10万円以下で買える銘柄となっていますので、これから投資を少額で始めたいという方にはおすすめですね。
【関連記事】ヤマダ電機(9831)約5万円で年間3000円の優待券!? 長期保有すればするほどお得に!
コメントを残す