目次
コメダホールディングスとは
朝はモーニングがお得
コメダホールディングスといえばコメダ珈琲を運営する愛知県名古屋市創業のコーヒーチェーンですね。
最近では都内の進出も増え、ましたが関西方面の人の方が馴染みがあるかもしれません。
おすすめは朝のモーニングで、11時までならコーヒー1杯につき、下のモーニングサービスが付くのでお得ですね!
引用:コメダ珈琲HP
コメダといえばモーニングも有名ですが、シロノワールというボリューム満点のデザートもあるのでおすすめですよ!
まだ食べたことがない方は是非!
参照:コメダHP
コメダHDの株価
コメダは2016年に新規上場しました。
この上場した資金で店舗数を増やし、今では全国で800店舗以上をもの店舗数があります。
現在の株価が2174円なので、100株購入するのに20万円ちょいで買える計算になります。
コメダHDの株主優待
コメダの優待券は電子マネー
◆100株 = 1,000円相当の電子マネー/年二回
コメダの株主優待は年二回、2月と8月を権利確定月としてもらうことができます。
初回は1,000円がチャージされたKOMECAが届きます。次回からは1,000円分をKOMECAに自動的にチャージするといった方法になります。
引用:コメダ珈琲
株主優待をもらえる時期
- 中間優待(8月権利確定)
- 毎年12月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。
- (新規株主様には11月下旬にKOMECAが送付されます。)
- 期末優待(2月権利確定)
- 毎年6月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。
- (新規株主様には5月中旬にKOMECAが送付されます。)
(注意)100株以上買っても優待は増えない
コメダの株主優待は最低単元株の100株に対してのみ、株主優待を受け取ることができます。
つまり100株以上株を買ったとしても優待は増えないということですね。もし家族間で証券口座を何口座か保有しているという方は、口座を分けて100株づつ保有することをおすすめします。
【関連記事】株主優待は口座を分けた方がお得!?家族間で口座を分けよう!
コメダのお得な利用方法
コーヒーチケットを使おう
参照:コメダ珈琲
コメダ珈琲では、コーヒーチケットを利用することで、お得にコーヒーを飲むことができます。
なんと1冊当たり最大520円~760円もおトクになります。
有効期限はありませんので、コメダ珈琲をよく利用するという方は持っていて損はないと思うので、是非利用してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す