目次
短期投資vs長期投資!どちらがいいの?
今まで短期投資と長期投資、どちらの期間で投資したらよいのかを考えたことはあるのではないでしょうか。
今回は短期投資と長期投資のそれぞれのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
それぞれのメリットとデメリットを認識したうえで、一貫した期間での取引を行うようにしましょう。
短期投資とは
ここでの短期投資とは、スキャルピングやデイトレードなどの一日で完結する取引の事です。
日中何度も売買機会を探すため、基本的に相場に張り付いていなければなりません。短期投資はサラリーマンなど日中働いている兼業投資家には向かず、専業投資家に多い手法ですね。
◆オススメ個人デイトレーダーブログ
長期投資とは
長期投資とは最低でも一日以上、長ければ一年以上の期間で取引を行います。
ちなみに世界1投資で成功したと言われている伝説の投資家ウォーレンバフェット氏は、一度保有した株式を数十年の期間で保有する超長期投資です。
短期投資のメリット
- 投資チャンスが多い
- 相場における経験を多く積める
投資チャンスが多い
短期売買は短い期間で取引をするため、長期投資と比べ投資チャンスが多くなります。
また何度もエントリーすることができるため、取引できずにフラストレーションを溜めることもありません。
相場における経験を多く積む事ができる
短期投資は売買機会が必然的に多くなるので、それだけ市場で経験を積むことができます。
1度の取引経験よりも100回の取引経験があった方が、どのタイミングが一番の勝ちパターンなのかといった瞬間を感覚で掴みやすくなります。
短期投資のデメリット
- 手数料コストが多くかかる
- 利益を伸ばせない
- 常に相場に張り付く必要がある
手数料コストが多くかかる
何度も売買を行うため、長期投資に比べて手数料コストが大きくなります。
株式取引であれば株数に応じた取引手数料が取られ、FX取引ではスプレッドがコストとして徴収されます。
あまりにも短期間に取引を行うと、これらのコストが利益を圧迫してしまうことになります。
利益を伸ばせない
短期売買は基本的にデイトレードとなるため利益を大きく伸ばすことができません。
日をまたいだ長期的なトレンドが発生した場合に短期投資では極限まで利益を伸ばすことができなくなります。
常に相場に張り付く必要がある
短期投資は相場に常に張り付き、チャンスを探る必要があります。そのチャンスを常に探し続ける必要があるため、精神的にもきつい状態となります。
株式投資であれば取引時間は15時までですがFX取引となると24時間市場が開いているため、どの時間帯で取引を行うか決め、その時間帯に取引を行うようにしましょう。
FX市場の取引時間の特徴を知りたい方は、是非下の記事をご参考にしてください。
長期投資のメリット
- 大きな利益を狙える
- 配当やスワップ、株主優待をもらえる
大きな利益を狙える
長期投資は数日間ポジションを保有するため大きな利益を狙うことができます。特にトレンド発生時は非常に大きな利益となります。
ただエントリーする前の段階で、事前に利益確定する水準を決めておき指値注文を入れておくようにしましょう。
指値注文について詳しく知りたい方は、下の記事をご参考にしてください。
配当やスワップ、株主優待をもらえる
株式投資では配当と株主優待、FX取引では2か国間の金利差から生じるスワップポイントを貰うことができます。
株主優待においては長期で保有すればするほど、優待利回りが良くなるような銘柄も存在します。
長期投資においては長期で保有すればするほど、インカムゲインを得ることができるのです。
株主優待と配当について更に詳しく知りたい方は、下の記事をご参考にしてください。
長期投資のデメリット
- 利益がすぐに得られない
利益がすぐに得られない
長期投資で利益をある程度得られるようにするためには時間を置かなければいけません。というのもトレンドが発生し、しっかりとしたトレンドとして形成されるまで2~3日以上経つ必要があるためです。
また長期投資では含み益が発生してもすぐに利益を確定することができないため、その利益が減ったり増えたりするといった状況にフラストレーションを感じてしまいます。
人によってはスマホで何度も損益を確認してしまう人もいるかもしれません。
短期投資と長期投資、結局どちらいいの?
投資初心者には長期投資がおすすめ
短期投資と長期投資の説明をしてきましたが、投資初心者の方には長期投資をおすすめします。
なぜなら短期投資は投資期間が短い分、参加者の入れ替わりも激しくなりがちでプロの投資家しか生き残っていないからです。
株式取引は市場取引なので、短期取引となると彼らプロと争わなければいけなくなります。
また現在ではHFTなどの高速自動売買も実装されており、株式市場においては目に見えない速さで自動売買アルゴリズムが相場を構築しています。
このような環境下で投資初心者が短期投資で運用するのは非常に危険です。まずは長期的なスパンで投資戦略を練り、長期投資で運用するようにしましょう。
HFTについて詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
コメントを残す